DATE : 2007/01/09 (Tue)
今回は31歳OLno方からの相談です。
以下相談内容
今回は「どこまで女性から積極的に言ってよいもの?」か
迷い中なのでご相談しました。
私は31歳で1年前にバツイチになったのですが、
最近新しい恋を見つけました♪
新しく、といっても、結婚する少し前(5年前)に仕事関係で知り合った方
(年齢は一つ上)で、そのときもいい人だな、と思ったけど
当時は付き合ってる人(結婚して別れた主人)がいたため、
その当時は名刺を交換して仕事がらみのお話を楽しくするにとどまりました。
ただ、その後もその彼とは街で1度だけ出くわしたり、
仕事の用事で一度むこうが携帯に電話をくれたりといった
軽い交流がありました。
でも結局は、ここ4年近く連絡などをとることもなく時がたちました。
そしてここ半年で、私はシングルとなり、ふと彼の存在を思い出し、
合ってみたいな、と思ったので連絡してみました。
「最近のお仕事のこととかお話したいし、食事でもいかがです?」
と誘ったらむこうも覚えていてくれて快い返事がかえってきたのでお食事しました。
食事のときは、お互い湧きあいあいと話せた感じです。
久しぶりだったにもかかわらず、むこうも「5年ぶりと思えないぐらい
腹割って話せてうれしいです」と言って、あと、結婚観や人生観の話も、
自然と話題に出てそこそこ会話に花が咲いた感じでした。
また、食事の最後には今現在、仕事でちょっと悩んだりしていることまで
話してくれました。
私も純粋に応援してあげたくなったので、彼を励ます内容の話をしていたら
「なんだか自信湧いてきたかも~!」といってその日はなかなかよい雰囲気で
終わったように思います。
また、むこうからも「また、食事でもしましょうね」というメールも最近きました。
というわけで、次回のお食事にそなえて考えている私ですが…。
私は5年前の出会いのときにもすでに少なからず好感をもっていたので、
たぶん次に会ったら「とても好意が湧いた」ということをアピールしたくなると
思います。
とはいえ仕事がらみのしりあいなので、まだ会話をする上では半分くらい敬語も
まじる感じで。むこうも慎重になるところもきっとあると思います。
だからこそ、少しこちらから頑張って距離を縮めようとしたほうがいいのかな、
とも思ったり。。。
彼は独身ですが、彼女の有無はわかりません。
前回話した感じから判断すると、すぐにも結婚というようなステディな彼女は
いないようです。
私はバツイチになったことを前回の食事で伝えたました。それもあって、
ガツガツと彼に「いまは彼女モチ?」などとは聞けませんでした。。。
話のわかる友達っぽくなってしまうのはイヤなので、
次回会ったときの雰囲気次第では、「好きになりました!」といった内容のことを
言ってしまいそうです……。
ヘンに遠まわしにいうのもよくない気もするし。でも時期尚早でしょうか?
それとも、言葉にするのはぐっとこらえて、好意を持っていることは
できるかぎり態度で示し、男性側から言ってくるのを待ったほうが
よいのでしょうか~?
回答
最近、算命学の先生とお知りあいになるきっかけがあったのですが、
算命学でいうとどうしても気になる人というのは、あるみたいですね。
今回の例はそうなのかもしれないですね。笑
ともかく、
男性からすると、よほど鈍感な人でない限り、行動や目線、発言などで
女性からの好意っていうのは伝わりますよ。
ただ、確実ではないので気づかないフリをしている場合はあるでしょう
けれど。
仕事の関係なので微妙ですが、
「彼女いるのですか?」という質問はいってもいいと思います。
好意をもたれていることは相手に伝わるでしょうし、
そこでの返答である程度、男性側の気持ちもあなたが読めるでしょうし。
もし、それが難しければ、
彼女がいることを前提にお話してみてはどうですか?
「クリスマスはどうしてた?」「彼女と仲良くしてたんですか?」
とかそういう聞き方はいかがですか?
よっぽどいやな人でない限り、
根本的に好意を持たれていやな男性はいないと思いますよ。
男性からくるのを待ってると日が暮れる可能性があるので、
直接的にはいわずとも間接的に会話を仕掛けるといいですよ。